矯正歯科(成人矯正)
このページの目次
患者さまのご要望に添った快適な矯正治療をご提案いたします
夫馬歯科クリニックでは、歯並び・咬み合わせを改善する矯正治療を行っております。歯並びや咬み合わせは見た目の問題だけでなく、ケアがしづらいことや顎骨・関節への負担によって虫歯・歯周病・顎関節症リスクが高くなるなど、様々な悪影響が予想されます。現在、歯並びや咬み合わせでお悩みの方は、見た目の改善はもちろん、お口の健康維持のためにも矯正治療をおすすめいたします。
矯正中の見た目に配慮した目立ちにくい装置もご用意しております
歯並びや咬み合わせを治したいけれど、歯に取り付ける矯正装置の見た目が気になり、矯正治療を躊躇している方は多いのではないでしょうか。矯正治療は一般的な歯科治療と比べると治療期間が長いため、接客業や人前に出るお仕事をされている方は特に気になると思います。夫馬歯科クリニックでは、そのような方々にも前向きに矯正治療を検討いただけるよう、一般的なワイヤー矯正の他にも審美性に配慮した目立ちにくい矯正装置を取り扱っております。
透明な素材を使用したワイヤー矯正装置
一般的なワイヤー矯正は、歯の表面に金属のブラケットを貼り付けるため、お口を開けた際にどうしても目立ってしまいます。
当院では、金属のブラケットを透明な素材に変更したクリアブラケットをご用意しております。装置自体の形状は変わりませんが、透明な素材ですので、金属に比べて審美性も良く、周囲に気づかれにくい装置となっています。
マウスピース型矯正装置クリアコレクト
当院では、患者さまご自身で取り外しができるマウスピース型矯正装置クリアコレクトも取り扱っております。
マウスピースは薄型で透明なため、装着時にもほとんど目立ちません。1~2週間を目安にマウスピースを交換しながら、少しずつ理想の歯並びへと改善していきます。
透明な素材で目立たない
マウスピースは透明な素材で審美性が高く、治療中も周囲に気づかれにくいです。接客業や人前に出るお仕事の方にもおすすめです。
自分で脱着が簡単にできる
マウスピースは患者さまご自身で簡単に着脱することができます。食事や歯磨きの際もストレスを感じることはありません。
金属アレルギーのリスクがない
マウスピースはポリウレタン製です。金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。
お口の中を傷付けにくい
マウスピースは弾力がありますので、矯正治療中も唇や口腔内を傷付けにくいです。
口腔内スキャナートリオスによる快適な型取り
夫馬歯科クリニックでは、口腔内スキャナートリオスによってマウスピースの製作に必要な歯型を採取しています。
粘土のような材料を使用せず、口腔内を撮影するだけで精密な歯型が採取できるため、嘔吐反射が強い方も不快な思いをすることなく、処置が可能です。
できるだけ歯を抜かない「非抜歯矯正」を心がけております
歯のサイズに対して顎骨のサイズが小さいために歯並び・咬み合わせは悪くなります。そのため、矯正治療では良好な治療結果を得るために歯を抜くことも少なくありません。しかし、将来的な咀嚼効率の低下や健康な歯を抜くことなどを考えると、できるだけ歯を抜かずに治療を進めたいというのが歯科医師の本音でもあります。そのため、夫馬歯科クリニックでは、下記の方法を併用して極力歯を抜かない非抜歯矯正治療を心がけております。
遠心移動
遠心移動とは、歯を今ある位置から奥歯側に移動させることによって、矯正治療を適切に行うためのスペースを確保する方法です。インプラントアンカーやマウスピース矯正で効率良く歯を後方へ移動させること抜歯を回避できる可能性があります。
IPR法(歯幅の縮小)
IPR法とは、歯の両端にあるエナメル質を少しずつ削り、歯幅を縮小することによって矯正治療に必要なスペースを確保する方法です。エナメル質の切削量は0.2㎜~0.5㎜程ですので、歯の健康状態にも影響がありません。
矯正治療をおすすめする歯並び・咬み合わせについて
叢生(ガタガタの歯並び)
叢生は歯がバラバラに生え、ガタガタの状態の歯並びです。部分的に歯が重なっているため、汚れが蓄積しやすく、虫歯や歯周病リスクが高くなります。また、見た目も悪くコンプレックスに感じる人も多いのが特徴です。
上顎前突(出っ歯)
上顎や上顎の歯が前方に出っ張っている状態の歯並びです。見た目の悪さをはじめ、前歯でしっかり噛めないことや口腔内が乾燥しやすいため、細菌が繁殖して虫歯や歯周病リスクが高くなります。また、転倒や衝突の際に前歯を損傷する可能性が高いです。
下顎前突(受け口)
下顎や下顎の歯が前方に出っ張っている状態の歯並びです。横から見ると、顎がしゃくれているため、見た目をコンプレックスに感じる方が多いです。また、前歯できちんと噛めないため、奥歯の喪失リスクや顎関節症リスクが高くなります。
空隙歯列(すきっ歯)
空隙歯列は歯と歯の間が大きく空いている状態です。隙間に食べカスが挟まりやすかったり、汚れが蓄積しやすいため、虫歯・歯周病リスクが高くなります。また、歯と歯の隙間から空気が漏れるため、正しい発音ができない場合があります。
開咬(隙間ができる)
上下の歯を咬み合わせた際、前歯が閉じずに隙間が出来てしまう状態です。前歯で噛めないため、咀嚼効率が悪く、消化器官への負担が大きくなります。また、口腔内が乾燥しやすいため、唾液の殺菌効果が低下し、虫歯・歯周病・口臭リスクが高くなります。
過蓋咬合(咬み合わせが深い)
上下の歯を咬み合わせた際、下の歯が見えなくなる程、上の前歯が深く覆いかぶさっている状態です。下の前歯で上の歯茎を損傷したり、顎関節に大きな負担がかかることによって顎関節症になりやすいなどの特徴があります。
矯正治療に伴うリスク・注意点について
- 歯の移動に伴う鈍痛や矯正装置による違和感を感じる場合があります。
- 取り外しができる矯正装置は、装着時間を守らなければ、計画通りに歯が移動しない可能性があります。
- 口腔内に十分なスペースがなく、良好な治療結果が得られないと判断した場合は抜歯が必要になる可能性があります。
愛知県岩倉市にて目立たない矯正治療をご希望の方へ
夫馬歯科クリニックでは、歯並びや咬み合わせを改善する矯正治療を行っております。装置の見た目が気になる方も前向きに矯正治療を検討いただけるよう、審美性に配慮した矯正装置を取り揃え、患者さま一人ひとりに適した治療計画をご提案致します。愛知県岩倉市にて目立たない矯正治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。