虫歯治療・根管治療|愛知県岩倉市の歯医者|夫馬歯科クリニック

  • 日本歯周病学会認定医
  • 駐車場・駐輪場完備

歯周病治療

  • ネット予約・お問い合せ
  • 名鉄犬山線 岩倉駅より徒歩1分
  • 0587-66-2550
  • 愛知県岩倉市栄町2-31

虫歯治療・根管治療

天然歯の保存を目指した低侵襲な虫歯治療を心がけております

低侵襲な虫歯治療

夫馬歯科クリニックでは、天然歯の保存を第一に考え、できるだけ歯を抜かない・削らない低侵襲治療を心がけております。診査・診断を基に患者さま一人ひとりに適切な処置をご提案いたします。虫歯の度合いは、虫歯を意味するcarious(カリエス)のCと進行レベルを表す0~4の数字の組み合わせで示します。以下ではC0~C4の虫歯の状態や各治療法についてご紹介いたします。

【C0・C1】初期虫歯/エナメル質の虫歯

初期虫歯/エナメル質の虫歯C0は虫歯菌が放出する酸によって歯の表面が溶け始めた脱灰という状態、C1は歯の一番外側にあるエナメル質が虫歯になっている状態です。C0・C1はどちらも初期虫歯に分類されます。

初期虫歯は基本的に歯を削らず、口腔内を清潔に保ち、再石灰化(唾液による歯の修復作用)を促してあげることによって悪化の防止、治癒が期待できます。

※C1で症状が悪化する可能性が高い場合や見た目が気になる場合は、虫歯部分を丁寧に取り除き、つめ物で修復することもあります。

歯磨き指導(TBI)

歯磨き指導(TBI)

口腔内を清潔に保つためには、日々のセルフケアが重要になります。当院では必要に応じて歯磨き指導を行い、セルフケアの質の向上に努めております。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素は虫歯菌の活動を抑制したり、唾液による再石灰化を助ける働きがあります。高濃度のフッ素を歯面に塗布することによって、初期虫歯の悪化防止・治癒が期待できます。

PMTC

PMTC

PMTCとは専用の器具を使用した歯のクリーニングです。フッ素配合の研磨剤を使用し、歯面に付着した色素やバイオフィルム(細菌の塊)などの汚れを取り除きます。口腔内を清潔に保つことにより、虫歯の進行防止・治癒が期待できます。

【C2】象牙質の虫歯

象牙質の虫歯C2はエナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が進行した状態です。象牙質には歯の神経に繋がる管があるため、冷たいものや甘いもので歯がしみたり、歯ブラシや咀嚼時の刺激によって痛みを感じる場合があります。

C2の場合は治療時に痛みを感じる可能性が高いため、事前に局所麻酔を行い、虫歯を削っていきます。当院では健康な歯質を少しでも多く残すため、切削量の軽減に努めております。

痛みに配慮した歯科治療ページ>>

拡大視野での精密な切削

拡大視野での精密な切削

虫歯治療の際は肉眼の数倍まで視野を拡大できる歯科拡大鏡を使用します。拡大視野によって健康な歯質と虫歯感染歯質の境目を見極めることができるため、切削量を最小限に抑えることができます。

う蝕検知液による染め出し

う蝕検知液

う蝕検知液は虫歯感染歯質にのみ着色する薬剤です。う蝕検知液を塗布することによって、健康な歯質と虫歯感染歯質を目で確認できるため、必要最小限の切削で治療を終えることができます。

エキスカベーターの使用

エキスカベーターの使用

虫歯に感染した歯質は軟らかくなるため、ドリルで全てを削ろうとすると、健康な歯質まで削ってしまう可能性があります。そのため当院では、細部や仕上げの処置については、エキスカベーターと呼ばれる手動の切削機器を使用し、丁寧な切削を心がけています。

MTAによる神経の保存

MTAによる神経の保存

神経の周辺まで虫歯が進行した場合は、神経が炎症を起こしたり、治療時に神経が露出したりする場合があります。そのような場合は、殺菌効果のあるMTAセメントを用いた覆髄処置によって、できるだけ神経を保存するように努めております。

ヤグレーザーの活用

ヤグレーザーの活用

当院ではネオジウムヤグレーザーを完備しております。レーザー光には、殺菌効果があるため、虫歯治療や根管治療で活用することによって、再発リスクを軽減することができます。

ADゲルによる殺菌処理

ADゲルは殺菌効果の高い次亜塩素酸が主成分の薬剤です。歯の切削部分に塗布して殺菌することにより、治療後の再発リスク軽減、つめ物・かぶせ物の接着性の向上が期待できます。

【C3】神経まで進行した虫歯

神経まで進行した虫歯C3は歯の内部にある神経にまで進行した虫歯です。虫歯菌の感染によって神経が炎症を起こすため、何もしない状態でズキズキとした痛みを感じます。

C3は歯の内部にある感染物質を綺麗に取り除き、洗浄・殺菌・密封をする根管治療によって症状を改善します。根管治療は感染物質の取りこぼしや根管内の無菌化がきちんとできていないと、治療後に再発する可能性が高くなります。

夫馬歯科クリニックでは、下記のように様々な対策・取り組みを行い、根管治療の精度向上に努めております。

歯科拡大鏡で精度の向上

歯科拡大鏡

根管は暗くて狭い組織ですので、肉眼では内部の状態を視認できず、治療精度も低くなってしまいます。そのため当院では、歯科拡大鏡を用いて治療視野を拡大し、根管内部の状態を目で確認しながら、精密な処置を実施致します。

歯科用CTによる精密検査

歯科用CT

口腔内の状態に応じてCTでの精密検査を実施いたします。レントゲン画像では発見が難しい病巣や根管の数、形状を把握できるため、未処置の防止をはじめ、より精度の高い処置が期待できます。

ZOOによる感染対策の徹底

ZOO

唾液には多くの細菌が含まれています。根管治療の際は処置後の根管に唾液が少しでも侵入してしまうと、再発率が高くなってしまいます。そのため当院では、ZOOと呼ばれる特殊なバキュームを使用し、唾液が根管内に侵入するのを防ぎます。

ニッケルチタンファイルの使用

ニッケルチタンファイル

根管内の清掃と拡大には、先端がヤスリのようになっているファイルやリーマーと呼ばれる器具を使用します。当院では、湾曲した根管にもしっかりと追従するニッケルチタンファイルを使用し、根管の隅々まで精密な処置が可能となります。

MTAによる根管充填

MTA

根管内の清掃・殺菌後は、細菌の繁殖スペースを残さないために殺菌作用のあるMTAセメントで根管内を埋めていきます。MTAセメントは膨張しながら固まるため、根管内の奥までしっかりと緊密な充填が可能となります。

精密なかぶせ物の製作

かぶせ物

根管治療後の再発リスクを軽減するためには、根管治療の精度をはじめ、精密なかぶせ物が必要不可欠です。夫馬歯科クリニックでは、一つひとつの工程にこだわり、かぶせ物の精度向上に努めております。

つめ物・かぶせ物(審美)ページ>>

ネオジウムヤグレーザーによる殺菌で再発リスクの軽減

夫馬歯科クリニックでは、ネオジウムヤグレーザーを完備しております。ネオジウムヤグレーザーは、硬組織の切削をはじめ、殺菌・鎮痛・治癒促進など様々な効果があります。

根管治療の際、必要に応じてレーザーを照射し、根管内を殺菌することによって再発リスクの軽減が期待できます。

【C4】歯根だけが残っている歯の虫歯

歯根だけが残っている歯の虫歯C4は歯根だけが残っている歯の歯根部分が虫歯になっている状態です。C4の状態は神経が死んでいるか、根管治療ですでに神経を取り除いているため、痛みを感じることはありませんが、歯根部分では虫歯が進行しています。

C4については、状況によって抜歯と診断されることもあります。保存が可能な場合には、再度根管治療を実施して症状を改善します。

また、通常の根管治療では保存が難しい場合は、必要に応じて下記2つの処置を実施し、できるだけ抜歯を回避できるよう努めております。

歯根端切除術の実施

歯根端切除術

歯根の細菌感染によって、歯根先端部分に膿が溜まる根尖病変は、通常の根管治療では改善できないため、歯根端切除術という外科処置を実施いたします。歯根部分の歯茎を切開し、感染した歯根の切除と膿を摘出することによって、症状を改善することができます。

エクストルージョン

エクストルージョン

歯根よりも上に歯質がない場合、かぶせ物を装着しても安定しないため、状態によっては抜歯と診断されます。そのような場合は、エクストルージョンという矯正処置によって、歯茎より下にある歯質を引っ張り上げ、かぶせ物との安定性を高めることで抜歯を回避します。

愛知県岩倉市にて低侵襲な虫歯治療をご希望の方へ

低侵襲な虫歯治療

夫馬歯科クリニックでは、天然歯の保存をモットーにできるだけ抜かない・削らない虫歯治療(根管治療)を心がけております。虫歯の進行状態を見極め、患者さま一人ひとりの症状にあった治療をご提案いたします。愛知県岩倉市にて低侵襲な虫歯治療をご希望の方は、ぜひ当院へお気軽にご相談ください。

トップへ戻る